前日の20日夜も相馬港へ出てみましたが、カニ一匹のみに終わっています。釣り場全体が魚が釣れずらい状態のようで、いい話を聞きません。そんな中、21日も相馬港へ出てみました。三連休初日であり、天候も荒れてなかったので沢山の人が釣り場に出ていました。
本日の予定
20時に釣り場着の後発なので、場所の良し悪しより入れる場所を数多く回っていきます。シーバスやタチウオ、メバル狙いのルアー釣り人が多くいる事が予想されたので、それらと場所や釣り方が被らないように釣りを組み立てます。
釣行記
小潮の満潮からの下げ、という状態で釣り場に到着します。とりあえず人が居る場所を確認すると、灯り周りと潮通しの良い所、この二つは人で埋まっています。逆に考えると、灯りが無く潮通しが悪い所は場所が空いていましたので、そこに魚が居ないか?をひたすた足で稼ぎます。
釣り方もメバル釣りの人が使う軽量ジグヘッドは避け、5g前後のテキサスリグでひたすら底をやっていきます。ワームはサターンワームと2インチホッグで迷いましたが、底なのでホッグを選択しました。
底をキス釣りのように引きずったり、逆にリアクション狙いで早めに引きずったり色々とやっていきます。すると重たくなるような当たりがでて、上がってきたのは小型のマゴチでした。
22時を過ぎると人は減り、灯り周りの隅なら入れるようになりました。すかさずそこにワームを投げ込んでいきます。ただ灯り周りも相当攻められているので、一カ所に拘らずどんどん回って反応を見ていくと『ガツンッ』とワームをひったくる当たりがでます。『30~40㎝のソイかな?』と水面まであげるとソゲサイズのヒラメでした。灯り周りに寄って来ていたのがたまたま誰にも釣られず残っていたのでしょう。
その後は当たりが出ずに23時前に撤収としました。
あとがき
連休中とあって、魚に合わせるより釣り人を避ける釣りの組み立てとなりました。やはり同じ魚種、同じ釣り方で他人と競合すると率は下がるので、人と被らずなおかつ魚が釣れるやり方や場所選びをしてかないといけないと感じます。
次はいつ行けるか?わかりませんが、釣り場にでたらまた書いてみようと思います。