前回のノーシンカーと同時に2シーズンネコリグを試していました。結果からいうとジグヘッドやテキサスリグで当たりが出なかった状況でも当たりを出せました。
まだまだ検証途中ではありますが、それを書いてみようと思います。
ネコリグとは
ネコリグとはバス釣り発祥のリグで、ストレートワームの頭にネイルシンカーを入れその頭の少し後ろにフックと付けています。
根こそぎ釣れるリグだからネコリグ、という事です。
フックがでているため根掛かりが少ない場所で使われるのが主でしたが、最近では密度の低い障害物の中に入れれるような根掛かりしにくいネコリグが開発されています。
自分が試したのは根掛かりしにくいネコリグの一種である、スナッグレスネコリグといった物になります。
自分がクロソイやアイナメでネコリグを使う状況、ワーム、釣り方
状況
使用した状況はセオリー通りのジグヘッドやテキサスリグで当たりが出せない時
そして底近くに魚が居るであろう、と推測される時です。
ネコリグは使用するワームが飾りが少ないストレートワームという事で沈みが早く、底を探る事に向いていると感じています。またフックが底から離れている分、ラインテンションを抜かないと根掛かりは少ない点も底向きです。
そして風が強くない事も大事です。ネコリグは通常0.5~2g程度のネイルシンカーを使うので横風は大敵です。さらにその重さで水深5m程度の底取りもするので、風は極力弱い方が使用には向いています。
使用道具
ノーシンカーの時と同様のL~MLのバスロッド、 0.9gのシンカーを使うからとULクラスにすると、スナックレスネコリグの場合は合わせても魚の唇をフックが貫通できず、掛からない事態が発生します。
リールは2000~C3000番、ラインはPE06号にリーダー8ポンドです。アイナメ、クロソイ共に40オーバーが来た時のために8ポンド以下のラインはあまり個人的にはオススメしません。
ネイルシンカーの重さは0.9~3g程度が自分の主流です。自分は普通のシンカーではなく価格面からホームセンターの木ネジとナットを使用しています。木ネジが約1g後半、ナットが1g、合わせて約3g設定、としています
別記事を書きました。こちらもどうぞ
フックはスナッグレスネコリグ用のNSSフック、最近はダイワバザーズフックのワッキー、がまかつのワーム318のようなワイドなワッキーフックに自分でスレッドを巻いて使用NSSフックの代用としています。本家には完成度は遠く及ばないが、これでも個人の釣りには十分と判断して使用しています。
2月10日にフック記事追加しました。
使用ワーム
4~6インチのストレートワームを使います。木ネジを使うのでヘッド部が太めのワームを選んでいます。具体的には木ネジの軸径は3.1~3.6mm規格を使うので、ワームのヘッド部は4mm程度あった方が良い、と考えています。
現在は木ネジが差しやすいダイワのネコストレート主体ですが、渋い時にはバークレーのマックスセントシリーズのDワームやヒットワームが有効でした。定番ワームのスワンプは5インチはヘッド部の厚さがギリギリで、6インチの方ならばという感じでした。
次に試してみたいワームは3~7gシンカーのネコリグでスイミングなどの横の釣りを展開する、という釣り方を提案したアノストレートシリーズです。もしスイミングネコがクロソイに効けば、新たな武器となるでしょう。
釣り方
基本はライトテキサスのように底付近をたまに止めるズル引きで、根掛かりがある所はリフト&フォールを使います。止めてシェイクというより、ライトテキサスの軌道をネコリグでする、というイメージです。
自分は夜中心の釣りなので、底のシェイクよりリフト&フォール多めの方が良い、と感じています。
シンカー3~7gを使ったヘビーネコリグはまだ使った事が無いので無評価です。魚は問題なく釣れるとは思います。この釣り方が何処まで効果的なのか?を試すのは今後の課題です。
あとがき
現状でやってみて感じた事をまだ仮の状態ですが、書いてみました。今シーズンも投入してデータを集めていきたいですね。
今後も少しでも自分の釣りの引き出しを増やし、釣果アップに繋げていきたいです。