台風が来る前にもう一度釣り場に出ておこうと思い、相馬港へ行ってきました。サワラやタチウオの話で周りが盛り上がる中、黙々と夜マゴチを狙います。元々今シーズンは夜マゴチ中心にすると決めていたし、他人と釣り物被りを止める事は、釣り場での競争相手を減らす意味でも重要ですしね。
本日の予定
昨日の釣行から釣り場の状況はよろしくなさそう、という判断で色々な所を探ってみます。また潮の変わり目は昨日ヒラメ釣れた場所に入り、再現を狙います。
釣行記
釣り場に20時頃に入り、空いてる場所に3gシンカーのサターンワームを投げ込んでいきます。ブラックバスの時もそうでしたが、その場所に居る魚を大小関係なく釣る時にサターンワーム系統は信頼性はあります。釣り場の水の流れや魚の気配を確認しながら、ひたすら投げ込んでいきます。
灯り周りは既に先行者ありでしたが、その場所から潮下の暗闇部は空いていましたので、そこに入ります。ワーム入れて一投目で『コン』と当たりが入ります。そんな大きくなくあっという間に水面まで上げて引き抜くと、20センチも無いソゲでした。大きくなってまた掛かってくれる事を祈りながら、海へお帰りいただきます。
その後潮止まりになったので、下げ潮時は昨日のヒラメを再現をすべく場所を移動します。とりあえず昨日釣れた4インチグラブを投げ込みますが、当たりはありません。昨日まで何回か通った結果から、『ここは3インチ以下のサイズが当たりを出しやすい』という傾向は掴んでいたので、3インチ以下のグラブ、シャッド、ホッグとローテしていきます。
ホッグで3投目、着底後ズル引き→ストップを繰り返すと急に『ガツガツ』とワームが噛まれその後一気にワームが持って行かれます。しっかり合わせると、それなりの重さと首振りを感じ、釣りあげると約45センチの本命のマゴチです。
その後、魚の追加を狙いますが当たりがでません。昨日のヒラメもそうでしたが、ここは潮の下げ始め10分程度しか、魚がルアーに反応しやすい時間は無いようです。その後は当たり無く、23時頃に撤収となりました。
あとがき
本日は二匹ながら、厳しめな状態の中で本命を釣れて良かったと思います。ただ複数匹を出せてない部分が引っ掛かります。次は複数個体を出せるよう色々やってみたいと思います。